北の食ものがたり、上富良野ホップ101年目に乾杯ブログ 令和6年2月6日付け朝日新聞に、”Monthly Hokkaido 北の食ものがたり”に「上富良野ホップ 101年目に乾杯」とのタイトルを見つけました。私、ふらぬい、北海道上富良野(かみふらの)は故郷の町であり、「上富良野ホップ」についてもブログで何度も取り上げておりまして、さらに、”101年目に乾杯”とありますから、故郷上富良野のビー… コメント:0 2024年02月07日 続きを読むread more
令和6年の幕開けは厳しく、人生は短く、芸術は長い再び 令和6年の幕開けは本当に厳しいものになりましたね。元日の能登半島大地震に続いて二日の羽田空港での航空機衝突事故。こころからお悔やみとお見舞いを申し上げます。能登半島地震はいまだ、余震が引きも切らず続いており被災者にとっては大変な年明けになりました、また航空機事故は原因調査がすすんでおりこのような事故を未然に防ぐべく対応策が講じられるよう… コメント:0 2024年01月14日 続きを読むread more
令和5年の師走に”人生は短く芸術は長い”の言葉をかみしめます 令和5年も師走、12月に入り、なんとなく慌ただしい日々を、送っておられると思います。世界情勢がどうこう、また、日本の政治経済情勢がどうのこうのというのは、テレビ・ラジオさらに新聞報道などで毎日接することができ、なんと大変なことですねと、一歩身を引いて、傍観者の立場を貫いております、私、ふらぬいです。実は、私のブログはこの半年間、なんら更… コメント:0 2023年12月19日 続きを読むread more